クロスの貼替 クロスの貼替

サービス

壁紙を貼り替えます。新オフィスの内装の他、原状回復として移転前オフィスの退去費用を抑えるためにご利用いただくこともできます。

クロスの貼り替えは、空間の雰囲気作りやオフィスの見た目を一新し、働く人たちのモチベーション向上や企業イメージの向上にもつながります。アームでは、お客様が仕上がりにご満足していただけるようにご希望のオフィスに沿ったデザインを提案いたします。また、オフィス移転とワンストップで行わせていただくため、スケジュールの調整でかかるお客様のご負担を軽減できることも利点です。アームでは、お客様のイメージ通りのオフィスを低コストでご提供いたします。

クロスのデザイン

クロスを選ぶ際に考慮すべきポイントは以下の通りです。オフィスのイメージに合ったクロスを選ぶようにしましょう。

クロス選びのポイント

  • デザイン: オフィス全体のテーマや色合いに合わせたクロスを選ぶ。
  • 機能性: 防火性、防音性、清潔性を保ちやすい材質の選択。
  • 耐久性: 日光や摩擦に強い材質を選び、長期間の使用に耐えられるか。
  • 予算: 全体のリノベーション費用とのバランスを考え、予算内で最適な選択をする。

種類

クロスは、素材によって異なる特性を持ち、それぞれの空間に合わせた選択が大事です。基本的なクロスの種類について説明します。

ビニールクロス

  • 素材: 主にPVC(ポリ塩化ビニル)や他の合成樹脂でコーティングされた紙や不織布が基材です。
  • 特徴: 水や汚れに強く、耐久性が高いため、メンテナンスが容易です。多様なデザインや質感があり、実用性と装飾性を兼ね備えています。
  • 使用場所: オフィス、学校、病院、家庭のキッチンやバスルームなど、高い耐久性と清潔性が求められる場所。

紙クロス

  • 素材: 高品質の紙が主な素材で、表面にはさまざまなテクスチャーやパターンが印刷されています。
  • 特徴: 自然な質感があり、暖かみのある印象を与えます。環境に優しいが、ビニールクロスに比べると耐水性や耐久性は劣ります。
  • 使用場所: 比較的汚れや水濡れの心配が少ない場所に適してします。

布クロス

  • 素材: 綿、麻、シルクなどの天然繊維や合成繊維を使用したクロスです。
  • 特徴: 豊かな質感と深みのある色合いが特徴で、高級感や温もりを空間に加えます。耐久性やメンテナンス性は紙クロスやビニールクロスに比べると劣りますが、装飾性が高いです。
  • 使用場所: 特別な雰囲気を演出したい空間に適しています。

木クロス

  • 素材: 木材や木目調のパターンをプリントした紙やビニールを使用したクロスです。本物の木材から作られたものもありますが、メンテナンスや施工の難易度が高くなります。
  • 特徴: 自然な木目の美しさと温もりを感じさせ、空間に落ち着きと高級感を与えます。耐久性やメンテナンスは素材によって異なりますが、一般には細心の注意が必要です。
  • 使用場所: カフェ、レストラン、リビングルーム、オフィスの会議室や受付など、自然素材の温かみを取り入れたい空間に適しています。

クロス張り替え工事の進め方

計画

オフィスのイメージに沿って、空間の用途や家具との調和を考えながら、クロスの色、パターン、材質を選びます。また、デザイン性だけでなく、予算を考えながらクロスを選択すると良いでしょう。

下地処理

オフィスの壁面の凹みや穴を修理し、平滑にします。下地処理がクロスの仕上がりに大きく影響します。

クロスの貼り付け

オフィスの壁へクロスの貼り付けを行います。気泡が入らないように慎重に作業します。はしやコーナー部分の処理を丁寧に行い、全体が綺麗に仕上がるようにします。作業後、余分な接着剤を綺麗に拭き取り、作業場所の清掃をします。仕上がりを確認して、問題がなけれは工事完了となります。

法人専門事務所・オフィスをスピード引越し

本当に安いオフィス移転 東京限定

本当に安いオフィス移転 東京限定

創業43年のアームは東京の企業様に限定して
オフィス・事務所の移転に特化した高品質サービス
どこよりも安い・早い・丁寧を提供しています。

アームのオフィス移転
受付時間9:00-18:30
携帯からのお電話
お問い合わせ