法人専門新宿区の事務所・オフィスをスピード引越し
新宿区都内の

創業43年のアームは東京の企業様に限定して
新宿区↔︎都内のオフィス移転に特化した高品質サービス
どこよりも安い・早い・丁寧を提供しています。
東京新宿区のオフィス移転実績2,500件
新宿区の駅を代表する新宿駅は1日に約350万人が利用しており、新宿駅の周辺には、大型店やホテル、飲食業、サービス業が立ち並んでおり、有数の小売販売価格を誇っています。また、100m以上の高層ビル群が軒を連ねており、様々な企業が入居しています。ビジネスやエンターテイメントの中心である新宿区にはオフィスの移転先としても選ばれる企業様も多く、創業45年の実績があるアームがお手伝いさせていただいたオフィス移転実績は2,500件以上となっています。アームでは、新宿区のオフィス移転に対する豊富な経験を活かしたオフィス移転サポートを行なっています。
複雑なIT・ネットワーク移設に対応
電話工事
LAN工事
配線工事
サーバー設置工事
新宿区の西新宿を中心とした地域には先端コンピューターに関連する事業所や起業者が多く、IT産業の本社機能が集積されています。
アームは、新宿区のIT企業のオフィス移転をサポートしてまいりました。移転先オフィスのインターネット回線の遅れにより業務の中断を招くといったトラブルがオフィス移転では考えられます。ですが、創業45年でトラブルの実績0のアームなら、様々な予防策を取り、企業様の大切なビジネスを止めないオフィス移転を丁寧にサポートいたします。
新宿区の設備強化補助金
新宿区では、中小企業・個人事業主の方向けに経営強化に向けた補助金の制度がいくつかあります。その中で設備購入支援では、業務の効率化や生産性の向上に資する設備の購入に関する経費を補助してくれる制度があり、設備の購入費や撤去費用、廃棄費用などを負担してもらえるようです。オフィス移転の際に、新しいオフィスでは設備も新しくしたいと思っていらっしゃる企業様も多いと思われます。そういった企業様は、こちらの新宿区の経営力強化事業補助金ウェブサイトをご覧ください。
補助金受給の対象者
法人の場合は、本店登記が区内にあり、事業所を区内に有していることと、法人都民税を滞納していないことが条件となります。個人の場合は事業所(営業の本拠)を区内に有していること、住民税を滞納していないことが対象の条件となります。
事前確認や対策が必要な高層ビルの移転も全ておまかせ
新宿区は、通勤や通学の流入によって、昼間の人口が約77万人と東京で3番目となっています。そのため、新宿区は、労働者が集まる区となりますので、新宿区には、西新宿を中心にオフィス街が多数存在し、高層ビルも多いです。

新宿区の高層ビルで事務所・オフィスを移転する際は、ビル内の他のテナントやビル管理会社との調整が不可欠です。移転作業がビル全体の運営に影響を及ぼさないよう、慎重な計画と配慮が求められます。
新宿区の高層ビルでは、ビルオーナーや管理会社が厳格な規則を定めていることが多く、移転計画は騒音制限、作業時間の指定、廃棄物の処理方法、共用スペースの保護措置など、ビルごとのルールを遵守する必要があります。アームは事前にビルのオーナーや管理会社と調整を行い、必要に応じて許可の取得を進めます。入念な事前準備を行うことで、当日の予期せぬトラブルによる移転延期のリスクを回避し、スムーズな移転作業を実現します。
ご要望に合わせて柔軟に対応いたします
ご契約までの流れ
-
お問い合わせ
メールまたは電話でお問い合わせいただきお電話またはオンラインミーティングで勤続20年以上のベテランオペレーターがヒアリングを実施いたします。
-
プランのご提案
ヒアリング結果からお客様に最適なプランを複数ご提案いたします。 また、ざっくりとした費用も合わせてお伝えいたします。
-
現地調査・お見積もり
移転前のオフィスを訪問し ご要望に沿って正式なお見積りを作成します。
-
ご契約・お支払い
内容にご納得いただけるようであれば契約を行います。 お支払いは現金、銀行振込またはクレジットカードが使用可能です。
ビジネスの中心地新宿区にオフィスをお引越し
新宿区は、1日の乗降客数が世界一多い新宿駅はギネスにも認定されています。そんな新宿駅を中心にして、日本国内外から多くの人々を引き寄せる商業とエンターテインメントの複合体と言えます。その規模と多様性は、渋谷区や港区など他の人気エリアも凌駕します。
そのため、新宿区は、小売年間販売額は23区内トップクラスであり、外国人観光客から国際ビジネスを展開する企業まで世界中から注目されており、日本の産業を支えています。また、西新宿には、東京都庁をはじめとして、東京のスカイラインを象徴するビルが立ち並び、ビジネスの中心地としての役割を果たしています。港区や中央区も同様にビジネスエリアとして知られていますが、西新宿はその高層ビルの密集度とビジネス活動の規模において特筆すべき存在です。
小規模オフィスの移転をどこよりも低価格で
新宿区のオフィスは、高層ビルが目立ちますが、小型・中型ビルも多く存在します。新宿区の小型・中型ビルは平均坪単価が18,000円〜20,000円ほどとなっており、比較的に賃料を低く抑えることができます。高層ビルだけでなく、小規模オフィスの企業様にも適したビルも多く、近隣には商業施設も多く、交通の便も良いため、新宿区は人気のエリアとなっています。
アームのサービスをご利用されたお客様も、そのほとんどが小規模オフィスを都内に持つ企業です。小規模オフィスのお悩みは新宿区での小規模移転の経験豊富なアームにお任せください。
小規模オフィス用資材を中心に保管
アームは小規模オフィスの企業様向きの資材も豊富に揃えています。サービスをより安く高品質に提供するため、使用頻度の低い特殊な資材は保管せず、必要時にのみ調達をして、保管費用のカットを行なっています。それにより、お客様に低コストのオフィス移転を提供をしています。
中小企業の多い業種の課題やニーズを理解
コスト削減、移転の迅速化、最小限の業務中断など中小企業が求めるオフィス移転に焦点を合わせた企業努力を行なっています。ビジネスモデルの特色上、中小企業の多い業種に対する理解に注力し、サービスの品質向上に努めています。
新宿区は産業の振興や中小企業支援に力を入れている
新宿区では、コロナ禍の制限が大きく解消され、海外からの観光客で賑わっています。それに対応するためのインバウンド対応支援や、新たに開始されたインボイス制度にも対応されたIT・デジタル対応支援、エネルギー価格の上昇に伴うエネルギー価格高騰緊急対策支援など、様々な角度から中小企業の経営力強化の支援を行なっています。これらの支援により、中小企業のサポートを行っているため、新宿区は中小企業のビジネスに向いたエリアだと言えます。
新宿区の中小企業支援には、融資制度や事業承継など他にも様々な支援制度があります。新宿区へオフィス移転を検討されている方は一度制度の確認をされてみることをお勧めいたします。新宿区の産業振興・企業支援
アームのオフィス移転サービス
アームはオフィス移転とその関連サービスを細分化しました。アームのオフィスサポートは多様なビジネス環境にに対応し、本当に必要なサービスのみをご依頼いただくことができます。
- オフィス移転
-
オフィス移転の基本サービス。
オフィスの状況に合わせて対応できるようにサービスを細分化しました。 - 移転+α
-
オフィス移転時にあったら嬉しいサービスを考えました。
アームは小さなご要望も柔軟に対応します。 - オフィス工事
-
オフィス移転に伴う工事関連のサービスです。
移転元の退去費用のコストカットや新オフィスの最適化にご利用ください。
オフィス移転の費用を削減する
オフィス移転は複雑になるほど専門的な知識が必要となるため、自社で費用削減に取れる方法は限られてきます。ですが、賃貸オフィスで工事関連の専門的な措置を取る必要性が少ないため、小規模オフィスの移転では移転コストを抑えるための工夫が可能です。
社用車で運べる荷物は社用車を使用して運搬する
依頼する必要のある運搬量を減らすためには、社用車を利用する方法があります。依頼する運搬量を減らすことでき、その分の費用削減ができます。自社の従業員が荷物を扱うことで、特に機密文書や高価な機器のようなデリケートなものを自社で管理することで安全性の面でも選択肢となります。
中古品の使用
アームは不用なオフィス什器の買取サービスを提供しており、中古什器やオフィス家具の購入が可能です。不要なオフィス什器の処分にアームのリサイクル買取を利用すれば、不用品をお金に変えることができ、大きなコストカットに繋がります。
再利用
オフィス家具やパーテーションを次の移転先のオフィスで最大限利用することで購入費の削減ができます。アームは企業様のご希望に沿ったオフィスレイアウトを行うため、現状の家具を活かしたオフィスレイアウトの作成も行なっています。費用削減できるレイアウト案を安くプロに相談したいなら、アームのオフィスレイアウトを移転と合わせてご利用ください。
日程を分けた移転計画
オフィス移転を同日でなく、あえて日程を分けて行うことで業務の中断を抑えて行うことで移転費用を削減することができます。アームの倉庫にて物品を管理する一時保管サービスがあるため、保管するスペースがない場合には、ご活用いただけます。
アームの資材レンタルを使用する
オフィス移転を自社で行う梱包にアームのレンタル梱包資材を使用していただけます。オフィス移転が完了すれば、アームが資材を回収させていただくため、ダンボールなどの廃棄物の量を減らすことができ、廃棄処分にかかる費用もカットすることができます。
ITの移設を自社のIT部門で行う
ITの移設を行える専門的なスキルを持っているIT部門が自社にある場合には、移設・セットアップを行うことで、移転費用を抑えることができます。また、逆に配線工事や電話工事などポイント的にアームをご利用いただくことも可能でございます。
大切なものを傷つけない
アームは、お客様の大切なオフィス家具や機器を慎重に梱包・養生します。長年の経験に基づいた技術で、安全かつ確実にお預かりいたします。ご安心ください。
- 大型オフィス機器
- 高価なオフィス機器には特別な注意が必要です。コピー機、プリンター、大型ディスプレイなど、傷がつかないように専用パットで丁寧に養生いたします。機器ごとに適した養生資材を豊富に取り揃えており、安心してお任せいただけます。
- デスク周りの小物
- オフィスで使用する小物や貴重品も、紛失や破損を防ぐため、専門スタッフが丁寧に梱包・養生します。書類、文房具、個人の持ち物など、細部にわたる配慮を行い、安全に移動させます。
- オフィスの壁・床
- オフィスの壁や床も、移転中の損害を防ぐために特別な配慮が必要です。移転作業中の傷や汚れを防ぐため、必要に応じて壁や床に養生を施します。



新宿区の事業系ゴミの処理方法
オフィス移転時に事業系一般廃棄物が発生する場合があります。新宿区で事業系一般廃棄物を処理する際の方法を解説します。
新宿区の収集の利用
新宿区では、自己処理が困難な事業者の場合には、排出量が日量50kg未満の場合には、新宿区のゴミ処理券を購入し、貼り付けて新宿区の収集を利用可能です。注意点としては、出せるものが制限されているため、利用の際にはこちらの詳細をご覧ください。新宿区のゴミ収集利用の詳細
自ら処理施設へ搬入
10㎏以上の事業系一般廃棄物は、自ら処理施設に搬入することもできます。搬入する際には搬入先についてから詳しく調べてから搬入を行いましょう。
廃棄物処理業者へ委託する
事業系一般廃棄物や産業廃棄物の処理の許可を受けた業者に処理を委託する方法もあります。業者に委託する場合には、事業系一般廃棄物の処理とともに産業廃棄物の処理も可能なため、どちらの廃棄物も発生している場合には、こちらの方法が便利となります。注意点としては、事業系一般廃棄物、産業廃棄物どちらとも処理ができる許可を持った業者もありますが、どちらかしか許可を持っていない業者も存在するため、事前に確認を取りましょう。
アームでは、ワンストップで廃棄物の処理も承っております。事業系一般廃棄物・産業廃棄物の処理どちらも可能です。ワンストップで行わせていただくため、お客様のスケジュール調整の手間も必要ございません。また、オフィス移転と合わせて行わせていただくため、より低コストの廃棄物処理をご提供ができます。是非ご相談ください。
新宿区のオフィス移転エリア
- 愛住町
- 赤城下町
- 赤城元町
- 揚場町
- 荒木町
- 市谷加賀町
- 市谷甲良町
- 市谷砂土原町
- 市谷左内町
- 市谷鷹匠町
- 市谷田町
- 市谷台町
- 市谷長延寺町
- 市谷仲之町
- 市谷八幡町
- 市谷船河原町
- 市谷本村町
- 市谷薬王寺町
- 市谷柳町
- 市谷山伏町
- 岩戸町
- 榎町
- 大久保
- 改代町
- 神楽河岸
- 神楽坂
- 霞ケ丘町
- 片町
- 歌舞伎町
- 上落合
- 河田町
- 喜久井町
- 北新宿
- 北町
- 北山伏町
- 細工町
- 左門町
- 信濃町
- 下落合
- 下宮比町
- 白銀町
- 新小川町
- 新宿
- 水道町
- 須賀町
- 住吉町
- 大京町
- 高田馬場
- 箪笥町
- 築地町
- 津久戸町
- 筑土八幡町
- 天神町
- 戸塚町
- 富久町
- 戸山
- 内藤町
- 中井
- 中落合
- 中里町
- 中町
- 納戸町
- 西落合
- 西五軒町
- 西新宿
- 二十騎町
- 西早稲田
- 馬場下町
- 払方町
- 原町
- 東榎町
- 東五軒町
- 百人町
- 袋町
- 舟町
- 弁天町
- 南榎町
- 南町
- 南元町
- 南山伏町
- 山吹町
- 矢来町
- 横寺町
- 余丁町
- 四谷
- 四谷坂町
- 四谷三栄町
- 四谷本塩町
- 若葉
- 若松町
- 若宮町
- 早稲田鶴巻町
- 早稲田南町
- 早稲田町
新宿区の交通事情を反映した移転スケジュール計画
新宿区の交通網は、その複雑で発展した鉄道システムに加えて、車両による移動にも対応した広範な道路網を備えています。車両による移動では、首都高速道路や首都高速道路や国道20号(甲州街道)、国道17号(昭和通り)新宿区の主要な動脈となっています。これらの道路網は、特にビジネス地区や商業施設が集中する地域で交通の要となっており、多くのビジネスマンや観光客も利用しています。しかし、新宿区の道路は利便性の高さとともに、交通渋滞や駐車場の不足など、車両による移動が引き起こす課題にも直面しています。特に朝夕のラッシュアワーや週末には、主要道路での渋滞が顕著で、ビジネスに影響を与えてしまうことも少なくありません。
オフィス移転の際には、交通経路の選定を最適化を行います。交通の混雑が予想されるエリアや時間帯を避けることで、効率の良いオフィス移転サービスを提供しています。これにより、時間の効率だけでなく、トラブルのリスクを抑え、スムーズな移転作業を行います。
移転の相談
現地調査・打ち合わせ

現地にお伺いし、移転に関するご希望をお伺いします。
レイアウト決め
現地調査・打ち合わせ

レイアウトのお悩みがあれば、都度ご相談ください。一緒に考えます。
工事業者説明会
必要に応じて対応

スケジュールや実施体制、移転における認識をそろえます。
工事計画
必要に応じて対応

工事計画が完成したらお見積り額を確定します。
社内説明会
必要に応じて対応

当日の動きや荷造りのレクチャー、社員からの疑問点に答えます。
引越し準備

前もって梱包資材を搬入します、便利なコンテナ貸し出しも可能。
不用品買取・回収

不用になったオフィス什器は再販できるものはアームが買取、処分対象は有料で回収し資源としてリサイクルします。
移転先施工
必要に応じて対応

準備期間と並行してアームが移転先で工事関連の施工をします。
ネットワーク作業
必要に応じて対応

移転前にネットワークを復旧させます。
オフィス作業

荷物を移転先オフィスに搬入します。
不用品回収

残地物は小物も備品もそのまま残してOK。全て回収します。
移転元清掃
必要に応じて対応

移転元を清掃し、綺麗な状態にします。
原状回復
必要に応じて対応

移転前オフィスを退去の要件に合わせて修復します。